
アオジ♂が帰ってた。高いところでさえずるヤツもいた。 (画像クリックで拡大)

コヒオドシがエゾエンゴサクに留まった。 (画像クリックで拡大)

エゾアカガエルの卵塊。例年だと雪解け水が流れてきれいなのだけど、今年は流れが少なく、あまりきれいには見えない。酸欠でも起こしそう。 (画像クリックで拡大)

フクジュソウがどんどんと咲きだしている。あちこちでまだまだ咲きだすよ。 (画像クリックで拡大)

シマヘビもお目覚めか。マダラナガカメムシとは無関係の関係のようだ。 (画像クリックで拡大)

だいぶ前から這い出しているマダラナガカメムシも、この陽気で飛行訓練に入った? (画像クリックで拡大)

あちこちで組んず解れつ。 (画像クリックで拡大)

シータテハもシラカバ樹液を飲みに来た。 (画像クリックで拡大)

きれいな花には刺がある、というのとはちょっと違うかな。これも、摘もうとしたらちょっと痛そうだけど。 (画像クリックで拡大)

ニュウナイスズメ♂がうろちょろ。あずまやの軒下を覗いたり。 (画像クリックで拡大)