きのうは雲の中で見えなかったが、今朝はよく見えた。私的に岐登牛山も初冠雪だ。

初冠雪の岐登牛山。後の上米飯山は、岐登牛山より165mほど高い。 (画像クリックで拡大)

林間キャンプ場の雪はまだ融けずに残っていた。3時間ほど後には消えていたけど。 (画像クリックで拡大)

なんとかカエデの葉にマエアカスカシノメイガ。なんでこんなに目立つところにいるのだろう。きっと、留まった時には白かった、融けて目立つようになってしまった、逃げたいのだけれど、冷たくて身動きが取れない、のかも。たぶん、逃げたい、という感じも薄らいでるかも、低体温ゆえに。 (画像クリックで拡大)

ハウチワカエデ、湿雪の重みに耐えかねて。稲積ピークへの道で。 (画像クリックで拡大)

稲積ピークから。 (画像クリックで拡大)

ホオノキの実。 (画像クリックで拡大)

南端展望台から山裾方面のながめ。 (画像クリックで拡大)

頂上に向かう道で。 (画像クリックで拡大)

頂上。 (画像クリックで拡大)

黒岩山、北端展望台から。 (画像クリックで拡大)

北端展望台付近で。 (画像クリックで拡大)