白金硫黄沢から望岳台遊歩道をぐるりと回って降りてきた。十勝岳のふもとのもみじは最高潮。
下の遊歩道では一部で迂回路になっていた。防災工事のためららしい。ササが荒々しく刈り払われて、やわい靴や半ズボンなどではちょっとやっかい。しっかりした足元なら平気。まあ、工事が終わって原状回復という時には都合いいのかも。

十勝岳方面。上部中央奥にわずかにわずかに見えている、頂上が。 (画像クリックで拡大)

マミチャジナイ。逆光で真っ黒だったけど、なんとか種名が分かる程度になった。デジカメの威力。 (画像クリックで拡大)

ヒガラ。 (画像クリックで拡大)

こんなところにいなくてもいいじゃないか、といつも思う。モンスズメバチ♂。 (画像クリックで拡大)

クジャクチョウ。 (画像クリックで拡大)

キチッ。 (画像クリックで拡大)

美瑛岳方面。 (画像クリックで拡大)

ミソサザイ。シマリスよりじっとしていない。 (画像クリックで拡大)

旭岳方面。 (画像クリックで拡大)