2013年05月26日

納涼ユコピの滝(私称)、瀑布と化す

 はれ。+6.8〜+24.7℃。惜しい。

 山の雪融けは酣、勇駒別川も増水し、ユコピの滝(私称)はこの季節ならではの姿をしているに違いない。滝の奥でしている工事も日曜日ならお休みだろうと、勝手に思い込んで、行ってみた。お休みではないようだった。邪魔はしなくて済む程度だった、と、勝手に思い込んでいるが。 

大雪山旭岳の麓に行こう

 迸る。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 カメラも身体もビチャビチャ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 足元でブロッケン?(虹?)。「大雪山旭岳の」のところが我がアタマの影。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ゴジュウカラ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 カワアイサ、1羽しかいなかったはずなのに、逃げるときには2羽だった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 オオルリ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 カワガラスその1。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 カワガラスその2、3。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 20:16| Comment(4) | 忠別川