2013年05月11日

今日の岐登牛山

 高曇り。+4.3〜+16.4℃。

 この2日間で、季節がグイと進んだような。

大雪山旭岳の麓に行こう

 稲積ピークから (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 酔っ払ってるのかなあ、チョットチョットビールって聞こえた。アルコールからは逃れられない? (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ミヤマスミレ、だいぶ前から咲いてたみたい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 オオバナノエンレイソウは最近咲き出したみたい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 3mmちょっとのハムシ。飛び跳ねて一瞬にして視野から消える。フクジュソウにいた。ムネアカオオホソトビハムシ、というヤツかも。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ナントカガガンボ。ハラとハネがバラバラに見えてるのは珍しい、かも。でも、ナントカがなんともワカラナイ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ヒメイチゲもだいぶ前から咲いていたらしい。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 幼木でも一人前にらしさがでている。オオカメノキ。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 頬張る、発芽しそうなどんぐりを。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 オオルリ (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 タヌキも元気なようだ。トイレでウンチ。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 21:53| Comment(0) | 岐登牛山