2013年05月06日

河川敷での賑わい

 雨のちくもり。昼もずっと下がって晴れ。風が強い。+2.1〜+8.1℃。

 きょうも寒々としたお天気。田の畦伝いで忠別川へ。

大雪山旭岳の麓に行こう

 低山にも雲がかかる。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 畦にも早春の息吹 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 寒すぎて、旅立ちの踏ん切りがつかない、のかも。ツグミが3羽。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 雪捨場 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 アオサギが不意にそこから飛び立った。こちらはまだ近づいていないつもりだったけど。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 このキタキツネの接近を警戒したらしい。キツネはこちらを凝視して、そして跳んでいってしまった。 (画像クリックでズームイン) 四肢は緊張しているように見える。

大雪山旭岳の麓に行こう

 イソシギ2羽、♂はディスプレイ。お互いに悪い気はしていない模様。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 セグロセキレイが2羽。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 ハクセキレイが2羽、だけど、ちょっと事情が違いそう。1羽が抱卵しているところに、もう1羽がチャランケしているような感じだった。しばらくやりあって、外側のヤツが飛び去った。ホントのところはわかりません。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 帰りの代かき前の田んぼで。声がしているし、何羽もいるのはわかっているのに、視認できない。仕方なく、適当にシャッターを切っておいたら、3羽が写ってた。何かの都合で飛び立ち、合流して飛んでいった後ろ姿で数えると、15羽だった。タカブシギ。田株シギかと思ったら、鷹斑シギなんだそうな。 (画像クリックで拡大)
posted by take_it_easy at 19:35| Comment(0) | 忠別川