儲けたようなよいお天気。で、甘水山(東旭川の三角山)へ。
季節が進んで、段々と雪が重たくなってきて、スキーにかかる(脚にかかる)負担も重たくなってきた。

八幡さんの参道から (画像クリックで拡大)

林道を通って (画像クリックで拡大)

雑木林を抜けると、木々に塞がれたスカイラインはすぐそこに。 (画像クリックで拡大)

頂上部の露岩。 (画像クリックで拡大)

このあたりのネイチャーガイドさんたちのあいだでは「大岩山」が符牒になっているようだけど、その謂れがこの露岩の列だと思われる。 (画像クリックで拡大)
おまけ
きょうは鳥見の人がいるだけだった。

ヤマガラ、仕草と。 (画像クリックで拡大)

フクロウ、つららと。 (画像クリックで拡大)

アカゲラ、ツルアジサイの冬芽と。 (画像クリックで拡大)
(追記)
今しがた終わったスキージャンプ・ワールドカップレディースで、注目の高梨沙羅選手が、ぶっちぎりで優勝、これで4連勝、今期8勝目。あと2戦を残して今期の総合優勝も決めた。
2本とも、ひとりだけゲートを1段下げ、それでもどちらも最長不倒、なかでも2本目は、やや追い風ながらもヒルレコードを2.5mも更新した。思わず笑っちゃった。
伊藤有希は24位、もっとやれるはず。茂野美咲選手は16位、目覚めたね。

(画像クリックで拡大)