当てにしなかったお天気がよさそうで、三角点岩山のある山へ。

この作業道の延長をただただ直登。そのうち鞍部に出るはず。 (画像クリックで拡大)

ウサギの足跡が、キラキラ雪に刻印されてた。あちこちにあり、なんとなく、目撃できそう、できそうなだけだった。 (画像クリックで拡大)

鳥影は少なかった。ハシブトガラだかコガラだかが梢にまとわりついていた。 (画像クリックで拡大)

最高点は、たぶん岩塊の上。無雪期に来たことがないから、ほんとのところはわからない。三角点がどこにあるかもわからない。無理やりスキーを脱がずに最高点へ。この向こう側は結構な高度感がある。 (画像クリックで拡大)

最高点から黒岩山方面を望む。空一面に雲が拡がってきた。あとは滑り降りるだけ。 (画像クリックで拡大)
で、帰りは途中の銀山詣で。

初見からまもなくひと月。どこで寝てるんだろうか。 (画像クリックで拡大)

ヒヨドリもちょっと距離をおいてお相伴にあずかる。 (画像クリックで拡大)