旭岳では紅葉が山肌を覆い尽くしているそうな。見ものかも。ここ岐登牛山では、ところどころに色づいた木立があるものの、その気のない木ばかり、という感じ、まだ。
あのケブカスズメバチの巣は、撤去されずにあそこにあった。危険はない、との判断なのだろう。そうかもしれない。が、用心に越したことはないと思うけど。

(画像クリックで拡大)

ヤマザクラ植樹地で。 (画像クリックで拡大)

オオツリバナ (画像クリックで拡大)

ベニナギナタタケというやつかも。似たヤツで猛毒のもあるらしいから、触らないのが賢明。 (画像クリックで拡大)

スキー場最上部だけ草刈りが入ったようだ。来るスキーシーズンも営業してくれそう。しかし、ついに今季は、スキー場内を通る山歩道はいちども手入れされなかったかな。あっと言う間に廃道状態。盛夏以降は、なにかがいそうで、入り込めなかった。が、あっと言う間に復活できる。 (画像クリックで拡大)

ナイター照明塔から飛び立つ、チゴハヤブサ。ことしはどこに巣作りしていたのだろう。 (画像クリックで拡大)

あの巣 (画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)