虫好き(虫獲り好き?)な人と短時間同行させてもらった。さすが虫好き(虫獲り好き?)、いろんな虫が眼に入るらしい(見えるらしい)。次々とあそこに何が、そこに何々が、と教えてくださる。わたしは何を見ているんだろう。見ていたんだろう。見てきたんだろう。なんか虫が眼に入って、チクチク。

白い積雲 (画像クリックで拡大)

ホオノキにクモの巣 (画像クリックで拡大)

なんのつもりか、片脚じゃなく両脚を挙げてる。ことしはよく見かけるような気がする。サッポロアシナガムシヒキ (画像クリックで拡大)

ヒメクサキリ♀(幼虫) (画像クリックで拡大)

逆さ線香花火なウドの雌花群 (画像クリックで拡大)

虫好き(虫獲り好き?)な人の持つ捕虫網に留まりにきたムモンアカシジミ。 (画像クリックで拡大)

五輪体操のつり輪を見た。関係ないけどマユタテアカネ。 (画像クリックで拡大)

コバネヒメギスのように見えるけれども、いつもは濃い焦げ茶。右後ろ脚が途中から欠損。 (画像クリックで拡大)