雨降り、窓から外を見ると、路面が光っている。窓ガラスに目をやると、ちいさなちいさなユスリカのような羽虫がたくさん這っている。なかなかきれい。網戸越しに部屋に侵入して、モニター画面を這うようになると、黒っぽく見えるようになって、煩わしい虫になる。

椅子に座ってボケーッと見ながら貧乏揺すりか、ミドリユスリカというやつがいるそうだ。 (画像クリックで拡大)
さて、北鎮岳行のつづきです。

まもなく当麻乗越。左手前の露岩のところが、そう。遠くの湖は忠別湖、傾いてるように見える。 (画像クリックで拡大)

ダイセツタカネヒカゲ (画像クリックで拡大)

アサヒヒョウモン (画像クリックで拡大)

ダイセツタカネエダシャク (画像クリックで拡大)

ヤマキマダラヒカゲ、こんな日あたりまで遠征かい。 (画像クリックで拡大)

チシマクモマグサ (画像クリックで拡大)

エゾイワツメクサと。 (画像クリックで拡大)

クモマユキノシタ (画像クリックで拡大)

チングルマ、当麻岳の。 (画像クリックで拡大)

帰り、鏡池に移る旭岳の噴煙 (画像クリックで拡大)
北鎮岳行はこれにておしまい。