倉沼神社から旭山越えをしようと思って、林道を歩き始めた。どこの林道も、というくらい、どこでも、草が伸び放題になっている。で、ちょっと、警戒しながら歩くと、すぐにマダニのご訪問。払って、ちょっと我慢して、更に進むと、別個体がご来訪、さらにちょっとすすむと、お仲間のご面会。で、なんぼも行かないで、踏みつけた跡を外さないよう、足早に逃げてきた。

樹陰は深し。轍の跡ははじめのうちだけ。 (画像クリックで拡大)

今シーズン初見のヒョウモンチョウ。翅のオモテが日に輝いてすごく目立った。(画像クリックで裏を取る)裏を見ると、ギンボシヒョウモンだった。

アオジがさかんに騒いで、マダニが気になってそれどころはない私の周りを飛び回っていた。そのうち、こっこが飛び出して、日向に留まった。 (画像クリックで拡大)

秋まき小麦は出穂期。雑草はいろいろ。これは、ガガイモ。 (画像クリックで拡大)