勇駒別川がピウケナイ川に合流するところの滝を見に行ってきた。しばらくは大雪もなく、今朝の気温はしっかり下がったようだから、ちょっと気になる道沿いの雪も、落ち着いているに違いない。

今朝の大雪山。忠別大橋から。 (画像クリックで拡大)

もうすぐ目指す滝。右上から雪崩のデブリ(小規模だけど)斜面を横切っていく。ちょっと緊張。上からと足元が心配。足元は覚束ないから。 (画像クリックで拡大)

日の当たる柱状節理の壁。このどこからか、2頭のエゾシカが落ちるように下りてきた。急いでカメラを構える態勢にはなく、撮り逃した。この壁の対岸(こちら側)に滝あり。 (画像クリックで拡大)

下りてきたあたりの谷底を覗き込むと、いた、1頭だけ。 (画像クリックで拡大)

ずっと向こうにもう1頭。ずぶ濡れ、大丈夫? (画像クリックで拡大)

滝は全面凍結のように見える。 (画像クリックで拡大)

ピウケナイ川に盤台沢川が合流するあたりで、カワガラスを撮ったら、ミソサザイも写ってた。そっくりさん、大きさちがい。 (画像クリックで拡大)

離陸 (画像クリックで拡大)

コガモ(たぶん)が逃げる。 (画像クリックで拡大)