2012年01月19日

岩山〜三角点八重ケ峰、上米飯山方面

 ほぼ快晴。−11.9〜−5.5℃。

 久しぶりのお天気。岩山の頂上部を避けながら、三等三角点八重ケ峰も避けながら、上米飯山に向かった。途中、1本の木に3頭のエゾリスが屯していたので眺めていると、つい、時間の経つのをうっかりしてしまった。ということもあり、上米飯山のみえるところまで行って引き返してきた。途中、岩山のてっぺんに登ろうとしたが、敗退。

大雪山旭岳の麓に行こう

 三角点岩山のある山の向かいにある岩山へ。これは三角点岩山のある山。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 きれいに管理されたトドマツ林を通り抜ける。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 3頭の1。岩山への上りの途中で。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 3頭の2。3頭の3は撮れず。(画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 三角点八重ケ峰から先は広くて緩やかで明るくて。オオアカゲラは騒々しかった。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 もう少し傾斜があれば、は贅沢というもの。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 引き返す。 (画像クリックで拡大)

大雪山旭岳の麓に行こう

 岩山の頂上部。左側から回りこんでみた。最後はスキーを脱いで、ズボズボと埋まりながら、中段までがやっとだった。 (画像クリックで拡大)

 追記)葛西賀子と伊藤有希が、次回のWC遠征メンバーに選ばれたとか、よかった。
posted by take_it_easy at 18:24| Comment(2) | 東川近郊の低山