なかなかけっこうな冷え具合だった。
倉沼神社裏から旭山へ、帰りは沢筋を経由してきた。めずらしく先行の足跡があった。たぶん昨日のもの。はじめは往復の、途中で登りだけ、三角点手前でふたたび往復分。いろんなコースがあるんだな、とあらためて納得。

きょうも歩きやすい積雪程度。 (画像クリックで拡大)

旧スキー場上部から、ペーパン川(右)と倉沼川(左)との合流地点方面を俯瞰する。合流したあと、牛朱別川に合流するまでの川名は? (画像クリックで拡大)

旭山動物園のシンリンオオカミ。 (画像クリックで拡大)

旭山動物園のレッサーパンダ。 (画像クリックで拡大)

動物園を通り抜けて、山に戻る。途中に、オオウバユリの種子が散らかってる。 (画像クリックで拡大)

きょうは1羽。 (画像クリックで拡大)

沢筋はまだ凍ってなくて、グズグズだった。 (画像クリックで拡大)

エナガの団体さんに遭遇。だけど、撮る暇を与えてはくれない。やっとこの1枚を、ありがたや。 (画像クリックで拡大)