第26回吉田杯ジャンプ大会(つづき)
公式リザルトは
名寄地方スキー連盟のHPでどうぞ。

戦い済んで日はまだ暮れない。(画像クリックで拡大)
女子の部は小中高生が上位を占拠、彼女たちの、これからライバルになっていく選手たち数名を列挙。人選の基準は、ただ、失礼にならない程度の画像がある、ということだけです。

岩佐明香(札幌ジャンプ少年団(札幌藤野中) (画像クリックで拡大)

勢藤優花(上川中) (画像クリックで拡大)

丸山 純(飯山高校) (画像クリックで拡大)

小林諭果(岩手盛岡中央高) (画像クリックで拡大)

澤谷夏花(札幌大学) 出てきてほしいな、と。2009ユニバーシアードで、堂々銀メダル。(画像クリックで拡大)
男子の部はベテラン勢が幅をきかせている、風穴を、あるいは将来のベテランに。

伊藤将光(下川中) (画像クリックで拡大)

佐藤慧一(下川ジャンプ少年団、下川中) (画像クリックで拡大)
大ベテラン頑張る

高橋竜二(トヨタ自動車北海道) (画像クリックで拡大)

高柳太郎(日本空調サービス) きのう5位と、久々の入賞、が、きょうは1本目、風に煽られたか、泳いでしまって、2本目に進めず。転倒しないのはさすが。 (画像クリックで拡大)
さいごに

男子の部優勝者(鈴木 翔)が報道機関のインタビューを受ける。思い巡るのは何? (画像クリックで拡大)
(おしまい)
posted by take_it_easy at 22:22|
Comment(2)
|
スキージャンプ