暑さを逃れて少し高いところに行ってはみたが、高さは少し足りなかった。
前半を端折って、白金いこいの森林(もり)からウグイス谷、硫黄沢に入り、望岳台遊歩道をまわって、旧スキーコースをおりてきた。端折らない場合の半分ほどの距離、時間。そのつもりで歩くと、気が緩んで暑さは倍増。

オオイタドリが満開、そこにムシ共があつまる。交尾中のマルガタハナカミキリにもう1頭のマルガタハナカミキリが挑む。

白玉の木になりそうなシラタマノキ。

イワブクロはまだまだ咲いていそう。

望岳台遊歩道そばのロックガーデンから十勝岳方面。徐々に晴れ上がりそう。

そのロックガーデンでしばらく待っていると、出てきた。ここではほぼ2年ぶりくらいかな。 (画像クリックで拡大)

さて、どこにいる? (画像クリックで拡大)

少し離れたところで。上富の自衛隊の砲音に耳を傾けた。 (画像クリックで拡大)

また別の場所で。毛替わり未了か。 (画像クリックで拡大)

最後に、大勢が頑張るポイントに行ってみたら、エゾリンドウが咲いていた。

帰り、旧スキーコースで。ちらっと見えたウグイス。 (画像クリックで拡大)