2011年07月16日

今日の岐登牛山

 霧雨のような小雨。+16〜+22℃くらい。

 傘持参。


 今年初見のシオヤアブ♂。初見は去年と同じ日、同じ場所(展望閣前)。去年、でくわしたヤツはこのシオヤアブの親世代。


 ことしも来たよ、イェイ。って、いってるわけもないけれど。


 普段は石の下にいるらしい、きょうは石の上にいた。オオキンナガゴミムシ。


 稲積ピークに向かう道の脇にあるクルマユリ。


 稲積ピークは鬱蒼としてきた。


 稲積ピークから。


 ヒロオビトンボエダシャクか。濡れて、動きたくない、らしい。


 ササの葉にいた小さな体長5mmほどもないヤツ。バッタのようにピョンと跳ねたからバッタの幼虫。ササにいた、ヒゲが長い、背中が黒い、で、キタササキリの幼虫かも、と推察。

追記、書き忘れ
 明日は、いよいよスキーサマージャンプの開幕戦が、朝日町三望台シャンツェで行われる。無料。9時から。多少の雨なら飛ぶ。男子成人組は、サマーグランプリに出かけている連中以外は、一線級が続々エントリーしている。女子組は、トップクラスがコンチネンタルカップに出かけて、ちょっとさみしいが、○○のいぬまのなんとやら、熱戦が予想される。退屈しているそこのあなた、ちょっと見に行ってみませんか。おぼれてもしりませんけど。
posted by take_it_easy at 20:17| Comment(2) | 岐登牛山