この時期恒例の白雲詣で。さぼる年もあって、恒例でもないけど。高齢にはなったけど。
白雲から見る旭岳のゼブラ模様をたのしみにしているけど、きょうは、なかなかドラマチックな展開で、沸き立つ雲が主張するのも一興だった。

こちら側も例に漏れず残雪多。第一花園の雪。滑ったやつがいる。なつかしい。

花はいろいろ咲いていた。ほとんど割愛。こまくさ平のイワウメ、盛り過ぎ。

こまくさ平のキバナシャクナゲ、新鮮。

こまくさ平のウスバキチョウかとおもったが、こまくさ平のキアゲハだった。こちらのほうが珍しいような気がする。

こまくさ平のエゾノハクサンイチゲ、新鮮。

こまくさ平のちょっと先のノゴマ。

お目当て。白雲岳で。

整列するホソバウルップソウ。小泉岳あたりで。

こまくさ平のダイセツタカネヒカゲ。

こまくさ平のアサヒヒョウモン。高山蝶トリオのうち、ウスバキチョウだけ、近くにとまってはくれなかった。あんなに飛ぶのは速かったっけ。