午後になって、お天気が回復傾向になったので、また岐登牛山へ。

実物はとってもキレイ。稲積ピークから。

プライヤシリアゲ。シリアゲムシだからか、珍しい姿勢をとっている。

アトボシハムシ。だいたいこれがよく見かける姿勢。

アイヌクビボソジョウカイのようなヤツ。これも普通。

アカウシアブ。これはクルマの窓ガラスに写ってるだけ。♂だとわかれば怖くない。

ヒメギフチョウの幼虫、だいぶ大きくなった。

おなじようなあおいハバチ3種。どれも種名は不明。


テノリハバチ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |