
封筒作りに精を出すゴマダラオトシブミ。

コケイランも、

コマユミも咲く。

なんだか、花粉飛散で靄ってるんじゃないかしら、まさかとはおもうけど、そんな気分。南端展望台から。

タラノキが好きなネジロカミキリ。7mmくらいのちっちゃくて、ちょっといかついヤツ。そのわりに、へばりついて身を潜めていた。タラノキのどこが好きなのか聞きそびれた。

エゾユズリハの雄花(雄株)。まだ咲いてません。開花というより開葯か。

キヌツヤミズクサハムシというらしい。別名スゲハムシというそうだけど、いたのはフキの葉の上。これも7mmくらいのちっちゃいヤツだけど、無防備そう。

ノビネチドリがひっそりと咲く。