白金ウグイス谷〜望岳台まで。紅葉は、好天もあって、とってもきれいだった。あと何日保つだろうか。日曜日まではなんとか保って、おねがい。望岳台では、久しぶりにナキウサギを目撃。撮影ポイントでは、大砲のようなレンズを着けたカメラが並んでいるので(必要ないのに)気後れがする。で、少し離れたところで待っていたら、居合わせた知人が報せてくれた。(前の6枚は画像クリックで拡大)

ポイントその1から美瑛岳を望む。ここにしばらくいたけど。で、移動。

ポイントその3で、エゾシマリス、わりときれいな写真が撮れていそうだから、そろそろ帰途につこうか、と。

戻りかけたら知人とあったから、ちょっとだけ居残ることに。それが幸いした。

正面顔が見えなかったのが心残りではある。

わりと若い個体かな。耳の輪郭がきれいから。

戻る道すがら。朝には見えていた十勝岳は雲の中に。

シロジュウロクホシテントウ? 上翅のヘリが透明で、なかなかきれいなテントウムシ。飛んでるところが見えた。眼で追っかけてると、マツの枝にぶつかって落ちた。 枯葉の下に潜り込みたそうにみえた。(この画像だけ、クリックしても大きくはなりません。)