2010年08月23日

今日の岐登牛山

 くもりのちあめ。+20〜+24℃くらい。が、夕方になって、20℃を下回るようになってきた。

 遠く(近くかも)でアオバトの声が聞こえるが、チラとも見えない。


 南端展望台から


 ヤブハギの実、細くなったところ(節?)で簡単に折れるから、くっついたときには半月1個ずつ。


 オオイタドリとニレハムシ。このムシ、複眼らしい複眼をしているような気がする、網目がよく写るから。


 ヤマグワとアオクチブトカメムシ。暗くて、ストロボを焚いた。うまく調整出来ないのが残念だけど、実物はもっと深い緑が鮮やか。


 アメリカオニアザミとマダラナガカメムシ幼虫。マダラナガカメムシの幼虫だという確証はないのだけれど、確信はある。確信?


 アメリカオニアザミとマダラナガカメムシ。上の近くにいた。


 イタヤカエデとウスイロカギバ。鱗粉がだいぶ落ちて、いっそう薄色になっているようだ。


 レンゲツツジに留まるオツネントンボ♀に留まるオツネントンボ♀。どちらも♀。まちがって留まっちゃった、というところか。
posted by take_it_easy at 20:58| Comment(0) | 岐登牛山