きょうは常連さん5人とほぼ前後してお会いした。それぞれに、なんだか久しぶりの感じ。
稲積神社神殿跡小ピークを越えた辺りの「ニセウの森」ゲートのあるあたりでササ刈り中。明日辺り、行事が予定されてる?

ひさしぶりに、近くの陽の当たるところに出てきた。オオバボダイジュかなんかの葉っぱに隠れて足元が見えないのが残念。たぶん、幼鳥に近い若鳥。

ミツバウツギの葉陰で羽化し、展翅中のエゾベニシタバ。2時間ほど経って、覗いた見たら、すでにいなかった。

このカメムシの幼虫、3mmほどのちいさいヤツ。たまに見かけるが、氏素性が判らない。何齢かもわからないし、さっぱり判らない。

スキーコース(ロッキー)の両側の緑が深くなって空間が狭くなった、ように感じる。東旭川の三角山。

スジカミキリモドキとノラニンジン。

木漏れ日が当たったアキカラマツ。
おまけ。
なにかがガラス窓の外から覗いている気配。覗いているわけではないのだろうけど。いまにもこちらにワープしてきそう。あまりみていると、今夜の夢が怖くなる。
