林道富山線から分岐する作業道を途中まで登り、南端展望台に一番近いところからヤブ漕ぎで展望台に達した、「達した」は大袈裟、展望台に行った。

カツラの春モミジ。

今シーズンは見ずに終わるのかと思っていたが、かろうじて間に合った。花期?のザゼンソウ。

図鑑に依れば、頂生の花は花冠は4裂、雄しべは8本、側生の花では5裂、10本とある。こっち向いてる花ははたして頂生だったか、にしても、雄しべは変なところから生えているなあ。下の方にあったレンプクソウ。

いまが見頃か、オオバナノエンレイソウ、たくさん咲いている。

暑寒別の山々はまだ真っ白。大雪山は、尾根筋が黒々としてきた。

横から失礼しまーす。エゾオオマルハナバチ。

囀りは未だリハーサル中のキビタキ。♂2羽がにらみ合っていた、か、挨拶していた、か。

ほんの1分ほど、隠れて、離れて撮っているつもりだけれど、いやがってはいるんだろうなあ。ヤマゲラ。放棄しないでね。