旭川市東鷹栖にあるもう一つのキトウシ山(鬼斗牛山、別名三角山、標高379.3m)にいった。東鷹栖市民スキー場から見晴台経由で頂上往復。標高差210mほど、歩行距離片道1.4kmほど、のぼり1時間、下りは30分ほど。

左側のスキー場を直登、中程で斜登行でもずれるようになり、北西尾根に移って、あとはほぼスカイラインどおり。

北西尾根を見晴台へ。


南西側から南側を回り込んで東側をせりあがってくる林道と合流。この突き当たりが頂上広場、頂上はその先、ほんの少し。この道を辿って多くの方がスノーシューで来られているようだ。

この先頂上、展望は、なんも見えん。この冬に登ったいくつかの低山と、その向こうに大雪山や十勝岳連峰が一望のはずなのだが。
くだり、見晴台でシールを外した。