2009年08月21日

今日の岐登牛山

 朝のうち風強くくもりのち晴、1時過ぎに一時驟雨、激しく。+19.2〜+27.2℃くらい。夏日復活。

 展望閣に向かう道で、下りてくる人にあった。途中で写真を撮っていると、その人が登ってきて追い抜いていった。わたしが頂上方面から戻ってきて、展望閣をやり過ごして下りてくると、登ってくるその人にまた出会った。おききすると、5回目の往復、今日はそれで終わり、とのこと。温泉横の遊歩道入り口から展望閣前広場への入り口のあいだでのこと。


 カラハナソウの葉っぱにいるクジャクチョウ(の幼虫)と、クジャクチョウ(の幼虫)に葉っぱを齧られるカラハナソウ。


 強風で、赤色チャートの道にはいろんな木の実(未熟)が落ちていた。これはミズナラ。


 カワラタケ、たぶんシラカバの倒木に。


 ツルシキミの実もまだ未熟。


 ミゾホオズキがひっそりと咲いている。林間キャンプ場内の小さな流れのほとりで。
posted by take_it_easy at 20:22| Comment(0) | 岐登牛山