2009年04月02日

旭岳の噴気孔

 午前中は、旭岳の噴気孔を見に行った。暖かくてきもちよく、しかし新雪が湿って、重く感じた。
 第何展望台で、福岡から来たというおさんかたとしばし雑談。帰りに、リニューアルしたというビジターセンターに立ち寄ったら、ちょうどそのお三方がスノーシューを返却し終えてお帰りになるところだった。





posted by take_it_easy at 20:03| Comment(2) | 大雪山

今日の岐登牛山

 晴れ、−2.2〜+5.9℃くらい。あたたかい。

 午前中は、旭岳の噴気孔を見に行った。春の走りが気になって、昼下がりから岐登牛山へ。春の走りは駆け足。


 どこかで冬を越してきたエルタテハがひなたぼっこをしている。何頭も。


 エゾエンゴサクがあちこちで咲き出した。


 セイヨウオオマルハナバチが大きな羽音を立てて飛び、地面の枯葉に頭を突っ込んでいる。受難の季節がはじまる。


 キャンプ場入り口の池では、沢山のマツモムシが泳ぎ、ついでのように(キタ)ヒメゲンゴロウが泥に潜る。
posted by take_it_easy at 19:56| Comment(0) | 岐登牛山