午前中は、旭岳の噴気孔を見に行った。春の走りが気になって、昼下がりから岐登牛山へ。春の走りは駆け足。

どこかで冬を越してきたエルタテハがひなたぼっこをしている。何頭も。

エゾエンゴサクがあちこちで咲き出した。

セイヨウオオマルハナバチが大きな羽音を立てて飛び、地面の枯葉に頭を突っ込んでいる。受難の季節がはじまる。

キャンプ場入り口の池では、沢山のマツモムシが泳ぎ、ついでのように(キタ)ヒメゲンゴロウが泥に潜る。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |