きょうはオモテとウラに。
ウラではシュルツェマダニにやられた。林道ではあれだけ気にしていたのに、帰宅後に点検したら、フトモモの外側にいっぴき。もぞもぞも痛みもなんにも感じなかったが、食いついていた。慌てて、ほんとうにあわてて引き抜いた。まだ深くはなく、小さな穴が2コ空いただけで無事取れた。ダニはカッターナイフでみじん切り、跡を消毒して、おしまい。しまった、撮ればよかった。

今日通ったウラ岐登牛の林道

道の両側にヒメヘビイチゴがびっしり。

クロヒカゲのオモテ、オモテはあまり見せてくれない。見せたくてこうしてるとは思わないが。

エゾアカバナ、柱頭が4裂

オオイタドリハムシ、体長9mmくらい、オオイタドリにて。
本州以南にさらに小柄なイタドリハムシというのがいるそうだが、べつにいっしょでもちがっててもいいんだけど。

ウリノキのつぼみ、オモテで。