2008年02月29日

今日の岐登牛

大粒の雪のち曇り、きょうはプラスの1.6℃まであがった(午後3時)。最低は夜中に−4.0℃。除雪で汗をかき、山中で大汗をかいた。雪はだいぶ深くなり、スキーを履いていても緩やかな下りでは滑っていけない。南端展望台近くで会ったひとから、上空をオジロワシが飛んでいた、と、きいた。スキーを履いているとあまり上空を見ることがない、残念。


山頂から南端展望台への途中、夏道の上にカラマツが1本倒れかかった。根元付近から折れたらしい。その枝が通せんぼをする。


南端展望台の柵はもう少しで隠れるところまで埋まってきた。さて、どこまで隠れるだろうか、今シーズンは。


南端展望台から東川市街方面、きょうの展望
posted by take_it_easy at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐登牛山

2008年02月28日

雪が降る

今日は朝から降り続いている。一瞬、晴れ間がひろがり、外に出ようとしたが、すぐに閉ざされた。夜半にマイナス17.0℃、気温はぐんぐん上がり、午後の3時に−5.8℃。その間、家の周りの除雪を2回、夕方になって止んできたのでそろそろもう1回。大粒の柔らかい、牡丹雪というほどではないけれど、軽いけれども湿り気のある雪。この雪が降ると、静けさに包まれる。降り方はやさしいけれど、度を超すとけっこう凶暴。

posted by take_it_easy at 18:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 東川歳時記

2008年02月27日

好天だけど

日が昇るにつれて天気は好転。昨夜来の吹雪の後始末をしていたら疲労を感じた。好天だけど今日は休養。でも、少しは動かなければ、と、忠別川の堤防を1号ぶんだけ歩いてきた。波状に吹き溜まりができ、南側の肩が多少は硬いから、そこを辿るが、二歩に一歩はズブッと潜る。風があったので少し厚着をしたら汗をかき、足に来た感じは、スキーよりよほどきつかった。休養にならぬ。今日の最高気温はマイナス5.8℃、最低気温はこれからまだ下がりそう、夕方6時で−10.8℃。


ハウス群があちこちにある。この寒冷の地で施設園芸が営まれるようになるとは、二昔前には考えもしなかったことだ。


ムクドリ? 大群をなしているのかと思っていたが、このあたりでの越冬は珍しいのかもしれない。付近に他の個体は見えなかった。何か訳あり?
posted by take_it_easy at 18:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 東川歳時記

2008年02月26日

強風のあしあと

 曇り、午後になって吹雪きつつあり。昨日とはうってかわって寒くない朝、−6.2℃〜+0.7℃。
 林の中では、カラマツの小枝がちぎり飛ばされて、雪面に播き散らかされた。この上に乗れば少しは歩きやすいかな、と、思ったが、ツボ足では潜ってしまう。夕方から降っている雪に覆われて、明朝にはまた真っ白になる、かな。

posted by take_it_easy at 20:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐登牛山

2008年02月25日

きょうのキクイタダキ

きょうは空気が冷たかった。久しぶりに最低気温がマイナス25℃まで下がった。9時でもまだ−20℃。スキーに乗っていると、空気が頬に刺さって、痛い。キクイタダキがトドマツ林の道路際に出てきて、さかんに動き回っていた。ダウンを着込み、動き回って、たえず高カロリーな食事を摂れば、この寒気もへっちゃらというわけだ。でも裸足。

posted by take_it_easy at 18:32| Comment(2) | TrackBack(0) | 岐登牛山

2008年02月24日

地吹雪のあと

 晴れ、風強し、気温は昨日からひき続いて下がり続けている。夜中の1時でマイナス9.3℃、午後8時で-18.0℃、まだ下がりそう。
 道路には、あちこちに、波状に吹き溜まりができている。いまでは除雪車があっという間に押しのけてくれる。


あさ、玄関先で吹き溜まり、3段ある階段が雪で埋め尽くされていた。吹きたまった雪は片栗粉のように固まっている。


北国のネコはこたつで丸くなってばかりいるのではありません。右から左に強い風が吹き、この時間帯(午後2時ころ)の気温はマイナス10℃を下回っていた。


あさは飛ばされる雪のせいか、霞んでいたが、午後になって、だんだん輪郭がはっきりしてきた。忠別川右岸の堤防上から


夕方5時ころ
posted by take_it_easy at 20:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 東川歳時記

2008年02月23日

地吹雪

午後になって猛烈な風が吹きだした。今日の最高気温は夜中の1時にプラス0.8℃、そのあと徐々に下がり続け、夜9時にはマイナス8.1℃。朝までに降った雪が、この猛烈な風に飛ばされて、車道を横切るように流れる。普通の車を運転していると、ひどいときには視界はほとんど奪われる。いま、窓の外では風がゴーゴーと唸りを上げている。飛ばされた雪はどこかで吹き溜まる。


道道を走る乗用車のヘッドライト
posted by take_it_easy at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 東川歳時記